Category Archives: ニュアージュ日記

MY 酒器。

sake-TW8-2 こちらは、台湾・八塊柴窯工房さんの作品です。 全てが一点物で ひとつひとつがとても美しい景色をみせています。 八塊柴窯工房の作品は釉薬を使っていません。 土にこだわり、その成分や薪窯で焼く際の温度によって、 このような美しい色合いや模様が生まれます。 作家本人も、ある程度までは予測して作品を製作しているものの、 最後に窯の扉を開ける時は緊張の瞬間。 美しい作品となって生まれ変わった時には喜びも一入だそう。   read more

お裾分けのライチ。

litchi ご親戚からのいただきものだという「ライチ」。 受け取ったばかりのその足で遊びに来てくれたアーティストさんから、 お裾分けをいただきました。 ふんわりと甘い香りがする。 大きくてしっかりとした立派なライチ。 冷蔵庫で大切に冷やしています(笑)。 とてもとても楽しみです。   …
read more

三社祭。

IMG_3314 今週末、浅草は三社祭です。 ギャラリーの周りもお囃子や御神輿で賑やか。 半纏に身を包んだおとなやこどもたち、 浅草に遊びにいらしたたくさんの人たちが、お祭を楽しんでいます。 熱気と活気にあふれた三社祭がはじまると、 夏がもう、すぐそこまで来ているのを感じます。   …
read more

ミサキカナさんの作品。

KB-blogtop 天然石、ヴィンテージガラス、ヴィンテージボタンを始め、 国内はもとより自身がフランスやアメリカに渡り、大切に集めたパーツを 豊かな感性でデザインするミサキカナさん。 大人の可愛らしさ溢れる作品には、コーディネートの楽しさや斬新な使い方など、 ミサキさんからの提案がたくさん添えられています。   read more

「風薫る窓辺で」 始まります。

爽やかな風が心地よい季節がやってきます。 お気に入りの大好きなアクセサリーを身につけて、 お部屋に飾った素敵な絵を眺めながら 心地良い風がそよぐ窓辺でお茶を・・・ 今回の企画展「風薫る窓辺で」は、そんな心踊る素敵な季節に良く似合う アーティストのみなさんをご紹介させていただきます。 一年のなかでも、新緑が美しく本当によい季節・・・ ぜひ、お散歩がてらお運びください。 みなさまのお越しを心よりお待ち申し上げております。  

風薫る窓辺で  ______________________________

完山 清美(絵画) ミサキ …
read more